2012年10月08日
[20121008]練習@鎌ヶ谷市
mhさんと2時間練習。
とあるキッカケでサーブがしっくり打てるようになりました。
まだ、トスアップの位置が課題ですが・・・。
高い打点になりすぎないこと、ゆっくりとかついでシャープ
に打つこと、手首の角度をしっかり作って球の上側を打つ、
を意識したら、キレのある打球がいくようになりました。
また、サービスボックスのどこに落とすかというよりも、
ネット上のどこを通すかを意識。
スイングは左肩を下げて右肩と肘を上げることを意識。
それで、ネットの回数も減ったように感じます。
ただ、全体的にリズム感がないので、サーブもショットも
安定しない波がきます。
ゆっくり引いて、スピーディーに振り切るように、一定の
リズムで打てるようにしなければいけません。
次回は1・2・3のリズムを意識して練習したいと思います。
とあるキッカケでサーブがしっくり打てるようになりました。
まだ、トスアップの位置が課題ですが・・・。
高い打点になりすぎないこと、ゆっくりとかついでシャープ
に打つこと、手首の角度をしっかり作って球の上側を打つ、
を意識したら、キレのある打球がいくようになりました。
また、サービスボックスのどこに落とすかというよりも、
ネット上のどこを通すかを意識。
スイングは左肩を下げて右肩と肘を上げることを意識。
それで、ネットの回数も減ったように感じます。
ただ、全体的にリズム感がないので、サーブもショットも
安定しない波がきます。
ゆっくり引いて、スピーディーに振り切るように、一定の
リズムで打てるようにしなければいけません。
次回は1・2・3のリズムを意識して練習したいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。